お気軽にお問い合わせください

0120-911-730
南紀白浜から美味い珈琲を
Scroll

Wakayama’s first coffee beans

南紀白浜日置から「世界へチャレンジ」

当ファームは和歌山県白浜町日置にあります。
標高130mの高い位置にあり、自然環境を活かした栽培に取り組んでおります。
自然豊かな土地で栽培した
「nanki shirahama coffee」
を地域の皆様をはじめ、皆様方にお届けいたします。

わたしたちについてAbout us

住所 和歌山県西牟婁郡白浜町日置字芝1973-27
代表者 青木 孝尚
電話番号 0120-911-730
アクセス GoogleMap

南紀白浜ファームの 植樹から珈琲豆ができるまで

①植樹

だいたい成樹になるまで2〜3年ほどかかります。

②開花

3月頃から5月頃かけてにゆっくりと開花します。真白な花がとても綺麗です。

③実り

7月頃から9月頃にかけて実になります。 あとは熟されるのを待つばかり…

④収穫時期

11月頃から2月頃になると実が赤く熟れてきます。掴んでみてすぐ取れるタイミングが収穫時期です。

⑤収穫後

収穫後は実を綺麗に洗い、皮をめくりじっくりと天日干しで乾燥します。

⑥焙煎

お召し上がりの際に焙煎をして頂き美味しい珈琲豆となります。南紀白浜ファームの美味い珈琲を召し上がれ。

Special Movie

他にも当ファームで栽培しているもの

紀州名産品の梅も栽培しております。

山葵

日置川の清冽な水に恵まれて育った山葵

収穫体験も行っております。

当ファームではコーヒーの実(コーヒーチェリー)を手掴みで収穫する体験をしていただけます。 お子様でも簡単に採れますのでご家族でも楽しんでいただけます!お気軽にお問い合わせください。

 お申込はこちら
アクセスAccess
  1. Googleマップで見る
  2. 現在地からのルート検索

※お車でお越しになられる際、マップでは日置川インター出口を左折となっていますが、左折すると車は通れない道ですので、必ず右折してください。